一覧に戻る

2021年7月2日 #0025 寝相の良い人はコスパが高い?

おはようございます。岐阜市で保険代理店を営んでいる株式会社L’s(エルス)の河合淳司です。皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

今朝、目が覚めたら大の字で寝ている自分に改めて気づきました。(笑)

『起きて半畳寝て一畳』の諺が脳裏に出てきました。昔の日本人は小柄で起きている時なら畳の半分(90㎝×90㎝)、寝ている時は畳1畳(180㎝×90㎝)で事が足りたみたいです。

寝相が悪い私が江戸時代の長屋で雑魚寝していたら「スペース取り過ぎ!」と注意されたのでしょうか。

スペースを所有するコスト

広義の意味で人は生きているだけで何らかのコストがかかっており、コストを支払いながら生きています。食費、娯楽費などは分かり易い項目ですが極端な捉え方で表現すればその土地で住んでいるだけ、存在するだけでコストが発生しているとも言えます。各々が居住する市町村に収めている住民税などがそれです。

 

寝るスペース、場所を所有する事も当然にコストが発生しており代表的な項目では車の駐車場代、家貸などの住空間に対するコストが挙げられます。

場所を所有するコストの決定要素は何から決まっているのでしょうか?

(今回は不動産の紹介料など事務的なものを除いて考えてみます)

駅から近い、などの『利便性』や物件が新しい、防音対策がとられているなどの『快適性』が挙げられます。

ちなみに日本ではあまりピンとこない要素ですが海外の住空間に対するコスト要因の一つに『安全性』は外せない項目で近隣の物件でも3割も価格に差が出てくる事は珍しくないです。私たちの住む日本では若干、違いますが個人でホームセキュリティーサービスを受けたり防犯ツールを購入する行為に置き換わっているのでしょうか。これも立派な安全性に対するコストです。

 

個人のライフスタイルを設計する上で大前提になるのは生きていくためにかかるコスト。あらためて出来る限りの項目を数値化してみると自分がどの価値観を大事にしているかが浮き彫りになって面白いですね。

 

大の字の寝相をみて自分が大切にしている価値観を今一度再確認しようと思いました。