一覧に戻る

2022年9月1日 #0078 なんか『どんより』しているのは、、

こんにちは。岐阜市で保険代理店を営んでいる株式会社L’s(エルス)の河合淳司です。皆様、如何お過ごしでしょうか。

9月に入りました。9月の言い換えとして長月(ながつき)、彩月(いろどりつき)、菊月(きくつき)と表現されます。長月は雨が長い、夜が長い理由からつけられたと聞いています。今週の天気はどんよりとした雨。まさしく長月といえます。

自分の居心地の良さ、悪さを探ってみる

SNS普及の影響からか、短時間でインパクトのある画像であったり、キャッチコピーが以前よりも過激な表現が増えたように思います。情報が簡単に手に入るようになって消費者の目が肥えたのでしょうか、普通の文言や画像では人の注目を引き付けることはできません。分かり易い情報、より刺激的な情報が好まれます。

先日、お会いしたお客様が話されていた内容が印象的でした。

「(家庭の心配事など)気分が滅入っている時、弱っている時はテレビやSNSは見ないようにしています。大半がネガティブな発信が多いので私まで気分が凹むので~

「その代わり、情報機器から離れてペットのワンちゃんと戯れていると癒されてます。」

情報の内容もだけど受信する自分が弱っている時はシャットアウトする選択はアリだなぁと思いました。情報はカタチでなはいので見えませんが、表現するなら他人にとって優しい情報でないモノは存在します。(誰かを落とす情報、悲惨な事故や事件などのひたすら掘り下げる内容など)そういった類の情報から遠ざかってほっこりできる・癒される情報に触れた方が幸せな時間であると。

テレビの放送、CMは一方的に流れてくるのでその場に居れば映像、音声が強制的に視界や聴覚に入ってくるので無意識に人の脳内に刷り込まれていきます。

 

たまには意図的に慣れ親しんだツールを遠ざけてみると何か発見できるかもしれません。

 

また、先の情報を遠ざける方法とは逆になりますが自分とは遠くかけ離れている人を感じる(その人の情報発信などに触れる)と活力になります。

何かに対して一途に頑張っている人、そもそも型にはまらず自由に生きている人、輝かしい学歴のある人、ない人、現在成功している人や以前に大失敗した人、政治でいえば右寄りの人、左寄りの人などなど。

 

年々、人は例外なく大人になると体力は衰えていきますが反比例して知識や経験は増えていきます。現代人として何を優先して、何と距離を置くか。

 

長月に入ってふと考えに更けてみました 笑

来週は晴れるといいな。

 

このブログが皆様にとって少しでも生活のヒントになれば幸いです。